top of page
常陸多賀rogo-10-09.png

​とは?

​ CONSEPT

まちを近くに

私たちが日々暮らしている「まち」.

自分のまちのことは良くわかっているつもりでも,いつもの道からすこしはずれて歩いてみると,小さな発見があるものです.そんな「まちの発見」のお手伝いをするため,私たちは常陸多賀の情報サイトを立ち上げました.

自分たちのまちの「好き」や「発見」や「自慢」を,まち全体で共有して,じぶんたちのまちをもっと好きになるきっかけづくりになればうれしいです.

​ ACTION 1

​まちとご飯屋

昨今,新型コロナウイルスが流行し,外出自粛などが求められる世の中になり,不安の中で生活を営まねばならなくなりました.

特に飲食に関連するお店は非常に大きな影響を受け,テイクアウトやデリバリーを始めざるを得ない状況になってしまいました.

しかしこのテイクアウトやデリバリーは,お店を知らない人が,味や雰囲気,価格帯などを体験できるチャンスかもしれないと考えています.

我々茨城大学の工学部の学生は,2年次から日立へ引っ越してきます.そのため,周辺の飲食店の情報はグルメサイトから情報を探すか,一年生の時にできた人の繋がりで教えてもらうか,の二択になってきます.しかし,周辺情報はグルメサイトには少ない.良いお店を見落としがちでした.

そのようなことから,現在はデリバリーやテイクアウトを行っているお店を中心として,情報を集め,収束後も利用してもらえるよう普段の情報もあえて一緒に載せながら,サイトを作っています.

​ ACTION 2

​一つを色濃く

また私たちは,お店へ足を運びたくなるためには,お店の雰囲気や店主の人柄,どんな経緯でお店を始めて,どんな趣向で料理を提供しているかなどを知って,「お店に親近感を持つ」ことが重要だと考えています.

そのため,今後は任意でお店の方にインタビューを行うなど,地域の規模だからこそできる,一つ一つの飲食店の密度の濃い情報を積極的に提供していこうと考えています.

​メンバー紹介

メンバー写真鈴木補正済 2021-10-15 11_17_53.JPG

鈴木 万生

茨城大学大学院都市システム工学専攻2

メンバー写真瀬谷加工済 2021-10-15 11_11_14.JPG

​瀬谷 啓介

茨城大学大学院都市システム工学専攻2

メンバー写真長瀬補正済み 2021-10-15 11_22_33.JPG

​長瀬 佑太朗

茨城大学大学院都市システム工学専攻2

メンバー写真三浦補正済み済み 2021-10-15 11_27_44.JPG

​三浦 竜祐

茨城大学大学院都市システム工学専攻2

メンバー写真安ケ平補正済み 2021-10-15 11_35_22.JPG

​安ケ平 玲央

茨城大学大学院都市システム工学専攻2

メンバー写真渡邊.JPG

​渡邊 大樹

茨城大学大学院都市システム工学専攻2

NEXT ACTION

現在は飲食店のみの情報ですが,今後は以下のような情報を掲載しようと鋭意作成中です!

webアイコンのみ_アートボード 1-07.png
アートボード 10_2.png

多賀まちあるきのススメ

多賀の最新情報

多賀民休日の過ごし方 

​などなど

最新情報へ

©2020 by hitachi TAGA。Wix.com で作成されました。

bottom of page